子供が英語を学ぶことは、早い段階で言語の基礎を作る素晴らしい方法だと学びました。この時期の子どもは、脳が非常に柔軟で言語を自然に吸収する能力が高いので、英語を学び始めるには絶好のタイミングです。
娘に英語をできるようにしてもらいたいと思ったのは、今の時代、英語が必須科目になっていることやこれからより増えていくことを考え、私自身も3歳から学んでいたので一緒に学ぼうと思ったからです。
以下の方法で、私たちは楽しく英語に触れさせることができています。
英語の歌や音楽を聴く
子供は音楽やリズムに非常に敏感です。英語の童謡や歌を聞かせることで、自然に英語の音やリズムを感じ取ることができます。娘はディズニー英語の「If you’re happy and you know it, clap your hands」や「Head, shoulders, knees, and toes, knees and toes.」など、簡単で繰り返しの多い歌を流して一緒に歌ったり、手遊びをして楽しく学んでいます。
英語の絵本を読む
赤ちゃんには、色鮮やかでイラストが豊富な英語の絵本を読んであげると良いです。
最初は単語や簡単なフレーズが書かれたものから始め、視覚的に楽しみながら音の響きに親しむことができます。「Goodnight Moon」や「Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?」など、人気の絵本からは英語学習にも役立ちますので、スタートしやすいと思います
英語を使う日常会話
日常の簡単な会話に英語の単語を取り入れることが効果的です。
私たちは「It’s yummy」「good morning」など、シンプルなフレーズで話しかけて、英語を聞く機会を増やしています。赤ちゃんは理解できなくても、言葉の響きやリズムに親しみを持ちます。娘は理解はしていなくても、何度も聞いたことのある響きやフレーズだと手をたたいて反応を示してくれます。
英語の動画や映画
英語の動画や映画を少し見せるのも一つの方法です。
私たちは「シナぷしゅ」や「ミスターインクレディブル」など、英語で楽しいコンテンツが豊富にあります。画面を見て楽しみながら、英語に自然に触れることができます。桜は英語が苦手ですが、ディズニーの映画などであれば一緒に見ることができるのでお勧めです。
おもちゃやカードで英語を学ぶ
英語の単語を使ったおもちゃやフラッシュカードも、赤ちゃんの英語学習に役立ちます。
動物のカードを見せながら「This is a dog.」「This is a cat.」といった簡単な単語を教えたり、お風呂に浸かって数字を数える際は英語でカウントしたりします。
英語の環境に触れる
家の中で英語を使う環境を少しずつ作ることも効果的です。
おもちゃや家具に英語のラベルをつけることや、英語での会話を少しずつ増やしていくことが、赤ちゃんにとって自然な学びの場を提供します。
繰り返しが重要
子供が小さい段階では、繰り返しが本当に大切です。赤ちゃんは言葉を覚えるために繰り返しを通じて学びます。何度も同じ言葉を聞かせたり、同じ絵本や歌を繰り返し楽しんだりすることで、英語に対する親しみが深まります。
子供が小さいとまだ話せませんが、英語を聞くことで言語への理解を深め、将来の語学学習の土台を築くことができます。学習する際には親がいないとできないので、親が苦痛に感じてしまうケースもあると聞きます。大切なのは、親も子も楽しくリラックスした方法で英語に触れさせることです。
コメント