子どもが40℃の高熱!突発性発疹かも?
赤ちゃんが急に40℃近い高熱を出すと、とても心配になりますよね。
特に生後6ヶ月〜1歳頃に多いのが【突発性発疹】です。
「熱が下がったら発疹が出てきた!」という場合は、この病気の可能性が高いです。
突発性発疹とは?
生後6ヶ月〜1歳頃にかかりやすいウイルス感染症
突然の高熱(38〜40℃)が3〜4日続く
熱が下がった後に全身に赤い発疹が出る(顔・お腹・背中)
発疹が出る頃には元気になることが多い
発熱中は機嫌が悪く、ぐずりやすくなることが多いですが、熱が下がればいつも通りに戻ります!
きんちゃんは、発疹が出てきても熱が二日ほど下がりませんでした。小児科でも原因が分からなかったので、日赤病院に行きました。そこで様々な検査をして、ウイルスが強いだけだったとわかったときはホッとしました。発疹が出ても熱が下がらない場合もあるので、その場合は医師に相談しましょう。
突発性発疹の対応とケア
高熱時のケア
水分補給をしっかり!(母乳・ミルク・麦茶・経口補水液)
汗をかいたらこまめに着替えさせる
熱が高くてつらそうなら、脇や首を冷やす
無理に食べさせなくても大丈夫(食欲が戻るのを待つ)
熱があっても、本人が元気なら様子見で大丈夫です。
ただ、ぐったりしている場合は病院へ行きましょう
受診が必要なケース
水分がとれない、おしっこが半日以上出ない(脱水のサイン)
けいれんを起こした(初めての熱性けいれん)
高熱が4日以上続く
発疹が出た後も機嫌が悪すぎる
突発性発疹はほとんど自然に治りますが、気になる症状があれば小児科へ行くようにしてください
発疹が出たら?
かゆみはほぼなし!いつの間にか消える
発疹があっても、お風呂は入って大丈夫!
発疹が出たころには元気なことが多い
発疹は数日〜1週間で自然に消えるので、特別な治療は不要です。
突発性発疹は「熱の後の発疹」が特徴!
40℃近い高熱が出ても、意外と元気なことが多い!
熱が下がると発疹が出て自然に治る(特別な治療なし)
水分補給と安静を大事に!ぐったりしていたら受診
初めての高熱はびっくりしますが、突発性発疹なら心配しすぎなくて大丈夫!
初めてのことやわからないことがあると焦ってしまいますが、先生に相談したりして対応しましょう
赤ちゃんが安心できるよう、たくさん抱っこしてあげてくださいね。
コメント